top of page
  • creedence2

vol.024 ボブ・ディランの曲をもう一度

子供が赤ん坊のころから、ファミリーでオートキャンプに出かけていました。


子供が小学生のころは虫取り。中学になると魚釣り。高校生ではダイビングと、我が子の成長に合わせて、いろいろなオートキャンプを楽しみました。


虫取りに行くときは、クワガタやカブトムシを入れるカゴを自作し、魚釣りをするときは図鑑をそろえ、子供とともに私も、過ぎ去った少年時代を振り返ったり、考え直したりして過ごしてきました。


でも、子供の入った高校は、クラブ活動のために休日もなく、勉強合宿のために夏休みもない日々の連続。私たちの時代では考えられないようなハードスケジュールの毎日。

02401

「もっと、ゆとりを持たせればいいのに…」などと思う親は、まったく浮き上がってしまう時代になりました。


オリンピックも、幼い頃からの合理的な天才教育がなければメダルが取れないようになりました。今年のオリンピックは、そのおかげで日本のメダルの数も飛躍的に伸びました。


メダルの数に勇気づけられ、「ガンバレニッポン!」と、我が家のカミさんもテレビにくぎづけ。


私は、オリンピックにも夢中になれず、冷ややかな目で見ているため、また浮いてしまいそう。家族をしらけさせないために、一緒になって「ガンバレニッポン」などとは言っていましたが、内心は、


「どこに行こうとしているのか、ニッポン…」


と、ため息。


もう少しだけ解放してやってください、今の子供たちを。


…またグチがでる。


でも「良い父親」という役から、私もそろそろ解放される日が近づいているのかもしれません。


最近は一人で、あるいは子供が親離れして、かつ、カミさんにも見捨てられた父親同士でキャンプに行くというパターンが増えました。


これがけっこう快適です。


ロッキンチェアにゆったりと腰をかけ、青空の下のコーヒー、星空の下のウィスキーを楽しみながら、若いころ聞いた音楽を誰に遠慮することなく自分のためだけに流す。


お気に入りは、ボブ・ディランの「I shall be released」

「いつか自由になる日が来るさ。いつか解放される日が来るさ」


若い頃、さして気にも留めなかった歌詞が、今では心の底まで染みわたります。

男には、いつかは父親の役目から降りなければならない日が来るのです。


アイ・シャル・ビー・リリースト。

閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

vol.053 寅さんに会おうと決めた

カーバイトを燃やしたアセチレンガスの匂い、バナナの叩き売りをやっているオジさんたちが、ねじりハチマキをきりりと引き締める。「さぁさぁ寄ってらっしゃい、見てらっしゃい。そのオア兄さん、粋なねぇさんも寄ってきな。不老長寿、精力増強の万能食品、新鮮なバナナの大安売り ! 一本食べれば、オタクの母ちゃんが20歳若く見え、朝のカラスが鳴くまで寝かせネェよってほど精のつく食いもんだ。 ほらそこのおじいちゃん、

vol.052 水辺の生き物たちから学ぶ

今年の夏は、「暑い!」、「熱い!」 と呻いているうちに終わりました。私は暑さを避けるため、毎朝4時半に起きて、昼までに1日分の仕事を終え、最も暑さが厳しくなる午後はこまめに水分を補給して、疲れたら休む。 そんなふうにしてなんとか乗り切りました。 それでも、人間は文明の利器が使えるから、まだ自然界の生き物よりは楽かもしれません。 私たち人間は、夏はエアコン、扇風機で涼を取り、冬は電気やガスの暖房に

vol.051 気分はいつまでもフィールドのガキ大将

6月のはじめ、名古屋からの来客N氏を空港まで迎えにゆきました。それから次の日の朝まで、N氏と充実した会話が続きました。 N氏。 当社のキャンピングカーをご注文いただいた中野さんのことです。 インターネットが浸透したこの情報化社会。 メールだけでも十分にコミュニケーションが取れる時代にもかかわらず、わざわざ飛行機を使い、泊まりがけで、“遊びの商品” を見に来るなんて、そんな例はあまりありませんよ。

bottom of page