top of page
creedence2

vol.027 ドンの反乱

現在わが家では、ドン(柴犬)と、チョコ(ミニチュア・ダックス)の2頭の犬を飼っています。


ドンは昔からいる9歳の中型犬。屋外犬として、庭やテラスでつつがない毎日を過ごしていました。


ところが4年前、新参ものが仲間入り。 新しい家族となったチョコは小型犬ということもあり、室内犬として飼い始めました。 寒いときでもぬくぬくと室内で過ごすチョコと比べると、風が吹き込む犬小屋

02701

この人間サマの都合が、あの事件をおこしました。


2年前、夏も過ぎようとしていたあの日…。


ドンさんは、家のガラス戸のすき間を鼻先でこじ開け、テラスから突然室内に乱入。アッという間に、部屋の中央にデーンと「うんこ」。そして、はじっこにしゃーしゃーと「しっこ」をかけまくりました。 「コラっ!」と外に連れ出しましたが、ドンは、怒られることを承知している“確信犯”のふてぶてしさ。そのときは、本当に憎たらしい犬だと思ったものでした。


ドンの反乱は、その後も何度か続きました。 カミさんと二人、なぜだろうと考えました。 「9歳にして痴呆が始まったのかしら…」 そんなことを話し合っているうちに、ふとドンさんの“あの時の目”を思い出しました。 あの時の目。 それは、ドンがガラス越しに家の中を覗いていたときの目です。 家族の笑い声が溢れる家のなかで、カミさんに頭を撫でられ、子供たちの膝に抱かれているチョコの姿を、ドンはずっと庭のテラスから見続けていました。 人と仲良くできるのはチョコだけ。 一緒にキャンプに連れていってもらえるのはチョコだけ。 池田家のファミリーとして認められるのはチョコだけ。


俺も連れてってくれ! クルマにも載せてくれ! 家の中で一緒に遊んでくれ! ドンは、言葉に表現できない自分の気持ちを“目”に託することで、必死にそう訴えていたのです。 彼のやりきれない心を表現した“あの目”を思い出したとき、 「区別をやめよう!」 そう家族で決めました。


その日から2年あまり。 ドンは今では毎日、家族の団らんのリビングに寝そべり、キャンプに出かける時には必ず助手席に鎮座しています。夜、焚火を囲むときも、彼はけむたそうな目をしながら、それでも満足げに私のそばに座っています。 夜がふけると、彼は私の寝床のすぐそばのゲージの中で、ぐーぐーいびきをかき、ときどき「クォーンクォーン」と寝言を言ったりして安眠をむさぼっています。私は、その騒音に耐えながら寝ることにすっかり慣れました。


ドンが入るようになった家を、「臭くなった」と文句を言ってた息子も、今では学校から帰ると、「ただいま、ドン」と真っ先に声をかけるようになりました。 毛が抜けて掃除が大変とくさっていたカミさんも、それ以来まめにシャンプーしてブラッシングをしているようです。


ドンとの新しいコミュニケーションを深めるようになってから、彼の顔つきが変わりました。 剣を含んだきつね顔から、穏やかなたぬき顔に。 心の変化がはっきりと表情に現れるようになりました。 人間が愛情を注げば、犬は人間サマ以上に豊かな感性を発揮するようです。


これからまたオートキャンプのシーズン。 さぁ、行くぞ! 秋のオートキャンプに。 助手席はいつもあけてますから、その時はドンさま、またよろしく!!

閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示

vol.053 寅さんに会おうと決めた

カーバイトを燃やしたアセチレンガスの匂い、バナナの叩き売りをやっているオジさんたちが、ねじりハチマキをきりりと引き締める。「さぁさぁ寄ってらっしゃい、見てらっしゃい。そのオア兄さん、粋なねぇさんも寄ってきな。不老長寿、精力増強の万能食品、新鮮なバナナの大安売り !...

vol.052 水辺の生き物たちから学ぶ

今年の夏は、「暑い!」、「熱い!」 と呻いているうちに終わりました。私は暑さを避けるため、毎朝4時半に起きて、昼までに1日分の仕事を終え、最も暑さが厳しくなる午後はこまめに水分を補給して、疲れたら休む。 そんなふうにしてなんとか乗り切りました。...

vol.051 気分はいつまでもフィールドのガキ大将

6月のはじめ、名古屋からの来客N氏を空港まで迎えにゆきました。それから次の日の朝まで、N氏と充実した会話が続きました。 N氏。 当社のキャンピングカーをご注文いただいた中野さんのことです。 インターネットが浸透したこの情報化社会。...

Comments


bottom of page