top of page
  • creedence2

vol.023 自然は競わない

アウトドアウエアのメーカーに、L.L.Bean社があります。


1912年創業の老舗の会社です。創業者ビーン氏の社是は「Outdoor is no compete」(自然は競わない)。競わないってどんなことだろう、ずーっと考えてきました。


ウエアのメーカーなのに販売を競わない…。うーん、おかしいよ。はじめはそう考えました。でも、よくよく考えると、競い合うことなく、自社の製品や販売スタイルを守り続けるのも手かな…と思うようになりました。


他社製品と競べる必要のないプライドの持てるウエアを、わがL.L.Bean社はめざします。…まぁそんなことだろうと勝手に解釈したわけです。


自然(アウトドアに生きる生命)は、いつも精一杯。木々も草花も、動物も、雨風や夏の暑さ、冬の寒さにひるむことなく生きています。でも木は、隣に生えている木と、高さや大きさを比べることなんか、しませんよね。大きな木も、高い木も低い木も、それぞれがプライドを持って天をめざしています。自然が凛とした美しさを保っている秘密も、そこにあるように思います。ビーンおじさんは、それをアピールしたかったのでしょう。


私の家のなかを見回しても、2匹の愛犬は、人間様に忠実なふりをして、けっして競ったりはしません。朝・晩のエサをもらうときは、2匹とも、ライバル意識などをむき出したりすることなく、従順に人様の言うことを聞いたふりをしています。犬を擬人化して人間の土俵に乗せ、人間と能力を競わせようと思っても、彼らはたやすく乗ってきたりはしません。


同じ自然の中に暮らす一員として、どちらが偉いかなどと競い合うのではなく、対等に向かい合ったときにのみ、コミュニケーションが生まれます。Outdoor is no compete.100年近い昔のビーンさんの言葉、解ったような気がしました。


私は、暮らしもウエアもまったく人と競いません。一時は、「オレはすごいアウトドアマンだ!」などと気負っていた時期もありましたが、それも単に、インドアで過ごすグッズ類を買うのが面倒くさかっただけでした。私のウエア選びの基準は、ナチュラルな感触で、冬暖かく、夏涼しければいい、それだけです。ちなみに、私がアウトドアで愛用しているウエアは、15年前に友人からもらった、今はたき火の炎で穴だらけの日本国自衛隊サクラのマーク入り、隊用語で外皮(ガイヒ)という濃い緑のジャンパーです。


L.L.Beanさんすみません、でも、ビーン社のザックリした帆布のバッグはもう何年も使ってますよ。

閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示

vol.053 寅さんに会おうと決めた

カーバイトを燃やしたアセチレンガスの匂い、バナナの叩き売りをやっているオジさんたちが、ねじりハチマキをきりりと引き締める。「さぁさぁ寄ってらっしゃい、見てらっしゃい。そのオア兄さん、粋なねぇさんも寄ってきな。不老長寿、精力増強の万能食品、新鮮なバナナの大安売り ! 一本食べれば、オタクの母ちゃんが20歳若く見え、朝のカラスが鳴くまで寝かせネェよってほど精のつく食いもんだ。 ほらそこのおじいちゃん、

vol.052 水辺の生き物たちから学ぶ

今年の夏は、「暑い!」、「熱い!」 と呻いているうちに終わりました。私は暑さを避けるため、毎朝4時半に起きて、昼までに1日分の仕事を終え、最も暑さが厳しくなる午後はこまめに水分を補給して、疲れたら休む。 そんなふうにしてなんとか乗り切りました。 それでも、人間は文明の利器が使えるから、まだ自然界の生き物よりは楽かもしれません。 私たち人間は、夏はエアコン、扇風機で涼を取り、冬は電気やガスの暖房に

vol.051 気分はいつまでもフィールドのガキ大将

6月のはじめ、名古屋からの来客N氏を空港まで迎えにゆきました。それから次の日の朝まで、N氏と充実した会話が続きました。 N氏。 当社のキャンピングカーをご注文いただいた中野さんのことです。 インターネットが浸透したこの情報化社会。 メールだけでも十分にコミュニケーションが取れる時代にもかかわらず、わざわざ飛行機を使い、泊まりがけで、“遊びの商品” を見に来るなんて、そんな例はあまりありませんよ。

bottom of page